Green Pharmacy

ご利用ガイド

●店舗の管理及び運営に関する事項

1.許可の区分: 店舗販売業
2.許可証の記載事項
・店舗開設者: 株式会社 グリーンフアーマシー 代表取締役 山田 仁
・店舗名称:  ドラッググリーン
・店舗所在地: 三重県桑名市北別所字福地399番地の8
・所管自治体: 三重県桑名保健所
・許可番号:  桑店000076号
・有効期限:  平成31年3月15日から令和7年3月14日まで
・特定販売の方法: インターネットによる販売・ 電話・カタログ
3.管理者氏名:  薬剤師 長縄 元一
4.勤務する薬剤師、登録販売者の氏名  薬剤師: 長縄 元一(医薬品販売)
         登録販売者: 中村 信二(医薬品販売)
 本日勤務中の薬剤師・登録販売者の氏名 薬剤師:長縄 元一
         登録販売者:中村 信二
5.取り扱う一般用医薬品の区分
・特定販売の取り扱いは、指定第2類医薬品、第2類医薬品と第3類医薬品のみです。
・薬剤師不在時または登録販売者不在時は医薬品を販売できません。
6.勤務者の名札等による区別に関する説明
・名札で薬剤師・登録販売者であることを明記しています。
7.薬剤師・登録販売者の勤務時間帯
・薬剤師勤務時間: 平日(月~木) 11:00~17:00 休憩 12:00~13:00
          平日(金)    9:30~17:30 休憩 12:00~13:00
          休み 土曜日、日曜日 祝日
・登録販売者勤務時間: 平日 9:30~17:30 休憩 12:00~13:00
            休み 土曜日、日曜日 祝日
8.店舗営業時間
・営業時間:9:30~17:30  昼休み 12:00~13:00
 休業日:土曜日、日曜日・祝日
特定販売インターネット販売も上記と同じ時間帯です。
上記営業時間外は注文のみ24時間受け付けます。
9.医薬品の使用期限
・取り扱いは、使用期限180日以上の医薬品のみとする。
10.相談時および緊急連絡先
・店舗営業時間内での相談を受け付けます
・通常相談及び緊急時の連絡先 電話番号:0594-49-5958  FAX番号:0594-49-5957  携帯:090-1980-8060(山田)

●要指導医薬品及び一般用医薬品の販売制度に関する事項

●要指導医薬品及び一般用医薬品の販売制度に関する事項
○当実店舗の取り扱いは、第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品と第3類医薬品のみです。
○特定販売インターネット販売の取り扱いは、指定第2類医薬品、第2類医薬品と第3類医薬品のみです。
1.医薬品のリスク区分の定義と解説
・要指導医薬品:医療関係者からの情報に基づく需要者の選択により使用、かつ指導が必要な医薬品。医療用から一般用に移行して間もなくリスクが確定していない医薬品です。
・第1類医薬品:特にリスクが高い医薬品。副作用が生じる恐れがあり、注意を要する医薬品です。
・指定第2類医薬品: 第2類医薬品の中で、副作用・相互作用などの項目で安全性上特に注意を要するもの
・第2類医薬品:リスクが比較的高い医薬品。まれに副作用等が生じるおそれがある医薬品です。
・第3類医薬品:副作用・飲み合わせなどで安全衛生上、多少注意を要する医薬品です。
2.医薬品のリスク区分の表示
・医薬品パッケージ(外箱、外包)および添付文書にリスク区分を表示します。
・要指導医薬品は、パッケージに「要指導医薬品」と表示します。
・第1類医薬品は、パッケージに「第1類医薬品」と表示します。
・指定第2類医薬品は、表示の「第2類医薬品」の「2」の文字を○また は□で囲っています。
・第2類医薬品は、パッケージに「第2類医薬品」と表示します。
・第3類医薬品は、パッケージに「第3類医薬品」と表示します。
3.指定第2類医薬品購入にあたって
・当該指定第2類医薬品の禁忌を確認されること及び当該指定第2類医薬品の使用については、添付文書中の「使用上の注意」のうち「してはいけないこと」を確認せずに使用すると、重篤な副作用が発生する恐れがあることがあります。詳しいことは店舗登録販売者にご相談されることをお勧めします。
4.医薬品のリスク区分の情報提供についての解説
・要指導医薬品は、薬剤師が説明文書を用いて対面で情報提供します。
・第1類医薬品は薬剤師が文書を用いて情報提供します。
・第2・3類医薬品は薬剤師、登録販売者が情報提供に努めます。
5.医薬品の特定販売時の表示の解説
・第1類医薬品は「第1類医薬品」と表示します。
・指定第2類医薬品は「第(2)類医薬品」と表示します。
・第2類医薬品は「第2類医薬品」と表示します。
・第3類医薬品は「第3類医薬品」と表示します。
6.医薬品に関する陳列
・リスク区分された医薬品は、リスク別に陳列します。
・要指導医薬品・第1類医薬品・・・購入者が入れない又は直接手にとれないカウンター内に陳列し、薬剤師の説明を受けて購入できる陳列とする。
・指定第2類医薬品・・薬剤師、登録販売者が在席する情報提供カウンターから7m以内に陳列する。
・第2類医薬品、第3類医薬品・・許可を受けた医薬品売り場内で陳列する。
7.医薬品による健康被害の救済について
・お薬の服用による健康被害が疑われる場合には、下記にご連絡ください。
  1)窓口:(独)医薬品医療機器総合機構
  2)連絡先電話番号:0120-149-931
  3)受付時間:月~金(祝日・年末年始除く)9:00~17:00
  4)ホームページ http//www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
8.苦情相談窓口について
・医薬品の購入や使用などについて不都合があった場合には、苦情を申し立てることができます。
・苦情相談窓口は以下に設置してあります。
三重県医療安全支援センター ℡:059-224-3111
桑名保健所保健衛生室衛生指導課 ℡:0594-24-3623
9.その他、必要な事項
・医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めてください。
・医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てないで、医薬品がある間は必要に応じて見られるようにしてください。
10.販売記録作成にあたっての個人情報利用目的
・当店では、販売等によって知り得た皆様の個人情報は、医薬品適正使用以外の目的には使用いたしません。
個人情報の取り扱いについて、ご不明な点や疑問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。